ドクターインタビュー

横浜の矯正歯科相談NAVI HOME > ドクターインタビュー

院長にこだわりをお伺いしました

――なぜ矯正に力を入れているのですか?

矯正が必要な歯並びや噛み合わせを放っておくと、ブラッシングのしづらさから虫歯や歯周病になりやすくなったり、全身にまで悪影響を及ぼしたりすることがあります。そうなっては、普段の生活もままならなくなってしまうこともあるでしょう。

歯並びを矯正することで、虫歯や歯周病の予防につながり、全身の原因不明の身体の不調も回復することがあります。歯並びや噛み合わせはその人の一生を担うもの。認定医として、できるだけ多くの人に快適に毎日を送っていただきたいのです。

――治療の際に気をつけていることは?

常に患者様の立場に立って診療にあたることを心がけています。慣れない矯正装置をつけての生活が長期間続くので、ご自宅での矯正中のケア方法や食べものの注意点、トラブルが起きたときの対処法をあらかじめお伝えしておくなど、できるだけ患者様に不安を抱かせないように気をつけています。

――今後どのような医院にしていかれたいですか?

ご存知の方は少ないかもしれませんが、矯正治療で乱れた歯並びや噛み合わせを整えることで、今よりもっと生活が豊かになります。そのことをご理解いただき、一人でも矯正治療からくる幸せな毎日を実感してほしいと思います。そのためには矯正技術はもちろん、リラックスできる院内の雰囲気づくりにも取り組み、患者様にとって気軽に通いやすい、居心地のよい医院をつくっていきたいですね。

――現在歯並びで悩んでいる方へメッセージをお願いします

矯正治療をしたいと思っていても、「治療期間が長い」「装置が目立つ」などにマイナスイメージからなかなか治療に踏み出せない方もいらっしゃるかと思います。しかし、現在では従来に比べ治療期間が短縮できる矯正法や目立たない装置が登場し、皆様が気にされている点は幾分解消されています。特に、当クリニックは女性の患者様が多いため、目立たない矯正に力を入れています。

治療に一歩踏み出していただくために、まずは「矯正治療がどういうものか」というところからゆっくりとお話しし、気になる点を一つひとつ紐解いていきたいと考えておりますので、お気軽にご相談ください。

ドクター紹介


院長 桑原 恵 Kei Kuwahara

日本矯正歯科学会認定医

【略歴】

1963年
東京都生まれ
1987年
鶴見大学歯学部卒業
東京医科歯科大学歯学部歯科矯正学第一講座入局
(歯科矯正学専攻)
1992年
サン横浜歯科矯正クリニック勤務
1996年
日本矯正歯科学会認定医取得
2000年
医療法人社団愛生堂設立理事長就任

【所属学会および所属団体】
日本矯正歯科学会(認定医)
東京矯正歯科学会
日本顎変形症学会
日本口蓋裂学会
日本顎関節学会
日本歯科医師会
神奈川県歯科医師会
横浜市歯科医師会
横浜市西区歯科医師会
神奈川県歯科医師会学術委員
西区歯科医師会学術理事

スタッフ紹介

顧問 桑原 洋助

略歴

長野県出身

1961年
日本歯科大学卒業
東京医科歯科大学歯学部矯正科入局
1972年
鶴見大学歯学部矯正学教授就任
2001年
同退職名誉教授就任
サン横浜歯科矯正クリニック勤務
所属学会 日本矯正歯科学会名誉会員(認定医)(指導医)
東京矯正歯科学会名誉会員
日本顎変形症学会名誉会員
口腔病学会名誉会員
AAO会員(American Association of Orthodontists)
WFO会員(World Federation of Orthodontists)

Dr, M KAWACHI

Dr, T TOKIZAKI

Dr, T TAKEDA

DH, M YUASA

DH, F UCHIDA

DH, M TONEGAWA

院内の様子はこちらからご覧いただけます

医療法人社団 愛生堂 サン横浜歯科矯正クリニック オフィシャルサイトはこちら

Pagetop